取引確認書
貴方様と弊社の取引条件につき、下記のとおりご確認ください。
お支払方法について
●弊社規定により、毎月末日締切り、翌月末日のお支払いとなります。
●お支払いは、ご指定の振込み口座へ現金振込いたします。ゆうちょ銀行の場合は、他金融機関から振込可能な口座(全銀協システムフォーマット)をご指定ください。
●支払明細書を管理画面内にてお渡しいたします。
●振込に関わる手数料はご負担願います。サービス規約に定める弊社指定の手数料を差し引いてお支払いいたします。
●支払内容に応じて、源泉徴収してお支払いいたします。 ※源泉税率は、法令に基づき、次の通りとなります。 居住者への報酬・料金等:10.21% (但し、1回の支払が100万円を超える場合、100万円以下の部分は10.21%、100万円を超える部分は20.42%)非居住者への報酬・料金等の支払総額:20.42%(租税条約適用時はそれに従う)
●末日のお支払日が土日祝日にかかる場合は、前日の営業日に振込となります。
●各種契約書を交わしての取引に基づくお支払いについては、その契約書に定める条件によるものといたします。
株式会社ROOTs(以下、「当社」といいます。)は、ふるさと納税サービスをはじめとした地方創生支援事業を行うにあたり、個人情報保護の重要性を認識したうえで、利用者等の情報取扱について、以下のプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
マイナンバーについて
●源泉対象者には、マイナンバーのご提出をお願いしております。後日、弊社委託の会計事務所担当者より、マイナンバー登録について、ご案内をご指定のメールアドレスに送付いたします。
●ご提出頂いたマイナンバー、本人確認用画像は、高いセキュリティを備えた国内のデータセンターに暗号化し、保管されます。
お取引ルール
第1条 登録に必要な情報
弊社は、お取引開始にあたり、「登録制度」をとっております。登録申請(新規)のために、住民票・健康保険証・運転免許証・パスポートのいずれかの写真をご提出ください。尚、弊社は取得した貴方様の個人情報を、本人確認、取引先情報管理、財務処理、業務対価支払手続(弊社内支払口座開設のための、取引銀行への口座情報の提供を含む)、業務上必要とされる連絡等、業務の実施に必要な範囲で使用いたします。その場合、法令、規則、契約および社内ルールを遵守して適切に取扱うものといたします。
第2条 登録内容の変更
第1条の登録に必要な提出資料の内容(住所・電話・FAX・氏名・振込銀行・口座種類・名義・お届け印等)に 変更が生じた場合は、直ちに弊社担当者までその旨、ご連絡ください。
第3条 登録の取消し
貴方様が第11条各号に該当した場合は、登録を取消しとさせていただきます。
第4条 再登録手続きのお願い
貴方様と弊社の間で2年以上取引がなかった後、新たに取引が発生する場合には、第1条の登録手続きを改めてお願いします。
第5条 権利義務の譲渡の禁止
この取引確認書または各個別契約によって発生した貴方様の権利または義務は、弊社の書面による事前の承諾なく、 第三者に譲渡、貸与、または担保の用に供したり、第三者に引き受けさせてはならないものとします。
第6条 貸与物等の取扱いについて
弊社から貸与または提供された著作物・その他の物品等の取扱いには、細心の注意を払っていただくとともに、本来の目的以外の使用については、弊社の承諾がない限り禁止とさせていただきます。
第7条 各種法規等の遵守
業務の遂行にあたっては、著作権法、商標法、薬事法、個人情報保護法、その他業務に関する諸法令、規則、経理・会計ルール等の遵守、各種業界自主規制の厳守、プライバシー保護のための厳重な措置をお願いします。また、社会および広告業界、ふるさと納税業界、旅行業界のルールをお守りください。
第8条 第三者の権利侵害について
貴方様に委託した業務の遂行が原因で、弊社または得意先が、第三者から産業財産権、著作権その他権利の侵害の 主張を受けたときは、貴方様の費用負担と責任においてこれを解決していただきます。但し、専ら弊社の責に帰すべき理由により発生した訴えに関しては、この限りではありません。
第9条 守秘義務
貴方様は、この取引確認書または各個別契約の遂行によって知った弊社の業務上の機密を、書面による弊社の同意なしに第三者に漏洩しないようお願いいたします。また、得意先の機密保持についてもこれに準じるものとします。
第10条 解除について
弊社は、貴方様が次の各項目の一つに該当した場合、何らの通告なしに直ちにこの取引確認書または各個別契約で解除できるものとします。
① 交わされた約定のすべてを解除することができるものとします。この取引確認書または個別契約の各条項に違反したとき。
② 貴方様の責に帰すべき事由により、各個別契約に定める期間内または期間経過後相当の期間内に委託業務を完了する見込みがないと明らかに認められるとき。
③ 法律違反、犯罪、反社会的な事件および事故等に関与したことが判明したとき。
④ 廃業、死亡、所在不明等が判明したとき。
⑤ 差押、仮差押、仮処分、強制執行処分の命令または競売の申し立てを受けたとき。
⑥ 自己破産宣告あるいは申し立てをしたことが確認されたとき。
⑦ 弊社との取引および個別契約の履行に関して、貴方様、使用人もしくは代理人が不正の行為をしたとき。
⑧ 弊社の関係者に対して直接または間接を問わず、過剰な接待、金銭もしくは物品の提供を申し入れ、またはこれらを提供したとき。
⑨ 貴方様もしくは各個別契約に係る事業所の従事者が、暴力団員、暴力団関係者またはその他反社会的勢力で あることが判明したとき。
⑩ 各個別契約に係る貴方様の取引先またはその役員もしくは従業員が、暴力団員、暴力団関係者またはその他 反社会的勢力であることが判明し、善処を求めたにもかかわらず関係改善がなされなかったとき。
第11条 期間
この取引確認書の効力は、貴方様確認日より発効し、1年間有効とします。 但し、期間満了の1ヵ月前までに、貴方様か弊社のどちらからも何らの申し出のない場合には、自動的に1年間更新されるものとし、以後の期間満了に際しても同様といたします。この取引確認書が期間満了により終了した場合においても、取引確認書の有効期間中に締結された個別契約に関しては、この取引確認書の各約定が適用されるものとします。
私どもは貴方様との正常かつ公正なお取引を第一義に考えております。弊社とのお取引において、この取引確認書に定められた内容に反すると思われる取引が発生した場合や、弊社の関係者から直接または間接を問わず、接待、饗応、金銭もしくは物品の提供を強要される等、通常業務以外でもお困り事、不都合な点、疑問等がございましたらどうかご遠慮なくご一報、ご相談くださるようお願い申し上げます。
● 取引確認書に関するお問い合わせ先
〒107-6320
東京都港区赤坂5-3-1
機密情報等取扱要領
株式会社ROOTs(以下「弊社」)またはその得意先(以下「得意先」という)のために貴方が行う業務に関連する情報(貴方が開示・提供を受けた得意先に係る技術上・営業上・経営上の情報および個人情報をいい,以下「機密情報等」という)の取扱いについては,以下の要領に従う。
第1条(本要領の目的
① 本要領は,機密情報等の取扱いに関する基本的な事項を取り決めることを目的とするものであり,別途,より具体的またはより厳格な事項を取り決めることを妨げるものではない。
② 機密情報等には,弊社から預託を受け,弊社に代わって貴方が取得・保管等を行う個人情報を含むものとする。
③ 貴方が個人情報を取り扱う場合には,本要領の規定,弊社の指示,法令および各省庁の定めるガイドラインに基づき,適正にこれを取り扱うこととする。
第2条(機密保持義務等)
① 貴方は,弊社の事前の承諾無く,機密情報等を第三者(貴方の共同事業者,業務提携者等を含む。以下同じ)に開示・漏洩,貸与,譲渡または提供等しない。
② 貴方は,業務遂行以外の目的に機密情報等を利用せず,またこれらを複製しない。
③ 貴方は,業務の実施に必要な最小限の従業員(以下「本件担当者」という)のみに機密情報等を開示する。
④ 貴方は,機密情報等の重要性に関し,本件担当者に十分認識させ,本要領を遵守させる。
⑤ 貴方は,機密情報等をそれ以外の情報と明確に区別し,厳に機密として扱い,盗難,紛失,滅失,不正アクセス,不正開示,毀損等を防止するために必要かつ適切な措置を講じるとともに,善良な管理者の注意をもって機密情報等を管理する。
⑥ 機密情報等(個人情報を除く)が以下に該当する場合には,前各項の適用対象外とする。
(1) 開示前に,貴方が独自に開発していた情報
(2) 開示時に,既に公知であった情報
(3) 開示時に,既に貴方が取得していた情報
(4) 開示後,貴方の責によらずに公知となった情報
⑦ 貴方は,第1項に基づき弊社の事前の承諾を得て第三者に機密情報等を開示した場合においても,本要領に基づき貴方が負うのと同様の義務を当該第三者に課すものとする。
⑧ 貴方は,機密情報等に著作権および産業財産権の対象となり得る要素,並びにノウハウおよび営業秘密等が含まれていた場合であっても,これらに関する使用権や処分権が貴方に許諾または譲渡されたものではないことを認識して業務を履行する。
第3条(産業財産権)
① 貴方は,業務履行に関連して発明・考案・意匠の創作等を行った場合には,直ちに弊社に通知し,双方協議のうえその取扱い方法を定める。
② 貴方は,弊社の書面による事前の承諾なく,業務に関連した産業財産権(特許権・実用新案権・意匠権・商標権)の出願を行わない。
第4条(個人情報の取得)
① 貴方は,個人情報を弊社または得意先に代わって取得する場合には,弊社と協議のうえ合意した方法によりこれを行うものとし,弊社の指示がある場合には,利用目的についての本人の同意を記録可能な形で取得し,これを保管する。
② 前項に基づき取得された個人情報は,別途合意した場合を除き,弊社または得意先に帰属する。
第5条(個人情報の受け渡し)
① 弊社と貴方間の個人情報の受け渡しは,原則として手渡しにより行なう。
② 前項の規定に拘らず,手渡し以外の方法により受け渡しを行わざるを得ない場合,貴方は,移送に際しての宛先確認および受領確認等をはじめとした様々な注意を払い,確実に受け渡しがなされたことを,その都度確認する。
第6条(個人データ取扱い台帳等の作成と提出)
① 貴方は,業務において個人情報を取扱う場合には,個人データ取扱い台帳等,個人データの取扱状況を一覧できる手段を整備し,各々の作業工程における責任者を明確化し,適正かつ適切な手続きに従ってその実施および運用管理を行うとともに,これらを記録・保管する。
② 貴方は,弊社の要請に応じていつでも前項に定める個人データ取扱い台帳等を提出する。
第7条(個人情報取扱い業務の再委託)
① 貴方は,弊社から個人情報を取扱う業務を委託され,係る業務の一部を第三者に再委託する場合,事前に当該第三者の名称および概要等を弊社に通知し,書面またはそれに準じる方法をもって弊社の承認を得ることとする。
② 貴方は,前項に基づき,弊社の事前の承諾を得て第三者に業務を再委託した場合,当該第三者の行為に関する全責任は貴方が負う。
第8条(情報管理責任者)
貴方は,個人情報を取扱う場合は,情報管理責任者を定め,その役職,氏名を弊社に通知するものとし,係る管理責任者に変更が生じた場合も同様とする。
第9条(廃棄等)
① 貴方は,業務終了後,弊社の指示に従い,機密情報等を弊社に返還するかまたは弊社の承認する方法により廃棄する。
② 弊社が要求する場合,貴方は,廃棄等を証する書面等を弊社に提出する。
③ 貴方は,弊社が承認する場合を除き,第1項の返還または廃棄以降は,紙,コンピュータデータ等の如何を問わず,機密情報等を保有しない。
第10条(個人情報に関する開示請求などへの協力)
貴方は,本人または得意先から当該本人に関する個人情報の開示,訂正または利用停止等の請求があった場合,弊社にその旨を通知し,当該請求への対応について弊社に協力する。
第11条(報告・監査)
① 貴方は,弊社が要求した場合,機密情報等の取扱い状況について,口頭または書面による報告を行う。
② 貴方は,予め貴方が了解した日時における弊社または弊社代理人による情報セキュリティに関する監査に応じる
第12条(紛失・漏洩時の措置)
貴方は,機密情報等の紛失・漏洩等の事故があった場合またはそのおそれが生じた場合,直ちに弊社に連絡し,弊社の指示に従う。
第13条(損害賠償)
貴方は,業務の履行にあたり,貴方の責に帰すべき事由により弊社または得意先に損害を与えた場合,当該損害(合理的範囲の弁護士費用を含む)を賠償する。
〒107-6321
東京都港区赤坂5-3-1
株式会社ROOTs