会員登録/ログインをしていただくことでお気に入り登録機能がご利用可能となります。
この体験プランを予約する
この体験プランは現在「リクエスト予約」のみうけつけております。
体験をご希望のお客様は日付のメールマークを押してリクエストをご送信ください。
参加日を選択
現在、予約できる日程がございません。
体験料金について
プラン価格 : {{ viewUnitPrice }} 円 / 人
ふるさと納税の場合実質2,000円!
参加人数を選択
-
体験プラン手ぶらでOK! 堤防釣り体験
-
参加日時{{ viewSelectedDate }}
-
参加人数{{ viewCount }}人
-
合計金額{{ viewTotal }}円
ワンストップ特例制度の利用
事業者からのお知らせ
【料金に含まれるもの】釣り道具・ライフジャケットレンタル、釣りエサ、ガイド、イルカパーク入園料、保険料【体験時間】下記時間帯で実施しています。[①9:00-11:00②15:00-17:00]お選び頂き、備考にご記載ください。【受入可能人数】1~4名 ※下記必ずお読みくださいをご確認ください。
代表者及び同行者全員の居住地が確認できる書類
(※)本人確認に必要な書類は、氏名及び住所が確認できる書類とし、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード 特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書等と致します。
ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる①と②の書類のうち、①を二つ又は①を一つ及び②を一つの組み合わせであれば、氏名及び住所が確認できる書類として提示可能です。
①健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、恩給等の証書等
②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
なお、①、②の書類がそろわない場合、本人の健康保険証と法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)を提示いただきます。
リクエストを送信しました
長崎県壱岐市の寄附金の使い道

1.実りの島プロジェクト
農業・漁業など産業の振興や、景観・自然・歴史文化の保全、観光振興など、壱岐島に住む人、訪れる人に“実りをもたらす"壱岐の宝を磨き上げるプロジェクトです。

2.しまの未来を担う人材育成プロジェクト
子育て・教育の充実、担い手の育成など、しまづくりは人づくり。未来を担う人材を育て、壱岐島を未来に繋ぐプロジェクトです。
3.安心・安全で充実したしま暮らしプロジェクト
移住・定住の促進、福祉・医療の充実、防災力の強化、住環境の整備など、安全・安心で充実したしま暮らし環境を整備するとともに、移住・定住の促進により人口減少を軽減し、様々なしま興し活動を応援することでしまの活性化を図るプロジェクトです。

4.その他
特に指定がない場合は、市長へ一任とさせていただきます。
魅力について
手ぶらで釣り体験!
釣り道具、エサ、持ち帰り処理全てがコミコミのプラン
インストラクターと一緒に釣りポイントへ。
道具や仕掛け、使い方など基礎レクチャーを行うので、初心者でもお子さんでも安心してお楽しみ頂けます。
釣り体験の時間は約1時間、どんな魚が釣れるのか、ワクワク・ドキドキの時間をお過ごしください。
釣り体験の後には、ご要望に応じて釣った魚の処理もお手伝いします。
壱岐イルカパーク&リゾートのご紹介
特別な時間と場所を提供
天然の入江につくられた海浜公園『壱岐イルカパーク&リゾート』
イルカとふれあい、イルカに癒されながらゆったりとお過ごし頂けます。
イルカにお魚をあげたり、トレーナーがガイドする「ふれあい体験」に加え、夏季はイルカと一緒に泳ぐプログラムもあります!
また2019年のリニューアルオープン時にふわふわのパンケーキが食べられるカフェも敷地内にオープン!
是非壱岐の自然とイルカに癒されに来てください。
必ずお読みください
当日の持ち物
・動きやすい服、帽子(飛ばされないよう)、サングラスと日焼け止めはあると快適です
・夏は直射日光に当たらない服装、冬は防寒対策をしっかり行って下さい
・飲み物
留意点
・小学生以下は保護者同伴が必要です。
・ライフジャケットは全員必ず着用して下さい(無料レンタルあり)
・動きやすく、日焼け対策用の服装でお越しください。
※日焼け止めの対策は参加者様でしっかりとお願いいたします。
・雨天決行。荒天およびインストラクターが危険と判断した場合には中止となります。その場合は同等額のサービスチケットを付与致します。
・お客様都合による当日キャンセル及び無断キャンセルは、サービスチケットの付与は致しかねます。
タイムスケジュール
催行時間
集合時間:ご希望時間をご予約時にお知らせください
<催行時間>
①午前:9:00~11:00 ②午後:15:00~17:00
※体験開始の10分前までにイルカパーク受付窓口へ集合をお願いします。
<体験の流れ>
・インストラクターと一緒に車に乗って釣りポイントへ移動し、道具や仕掛け、使い方など基礎レクチャー(約30分)
・釣り体験(約70分)
・釣り場の簡単な掃除、片付け、食べる分の魚の処理(約20分)
このプランの提供者について
代表者:高田 佳岳
住所 : 長崎県壱岐市勝本町東触2668-3
連絡先 : 0920-42-0759